市民住まい向上委員会のコラム

【住まいの防犯】

泥棒はなぜその家に入るのでしょうか? 家は沢山あります。なぜその家にはいるのかには理由があります。 実は、泥棒が入る家には入られる(侵入)されるいくつかの条件を満たしているのです。 防犯講座ではその家の特徴や振り込め詐欺 […]

【住まいの防災】

住まいの防災 住まいの防災対策はお済ですか? 防災とは日頃の準備が大切です。 準備とは、防災グッズや非常食等の準備ももちろん必要ですがそのほかにも準備が必要なのです。 「備えあれば患いなし!」   防災用語の意 […]

不動産登記法改正「不動産登記義務化!」

現在日本には835万戸の空き家が存在します。・・・なぜ? 国の政策決断が遅いからです。 2024年4月1日に施行される「不動産登記法改正」についてお伝えいたします。 ●不動産登記法改正 4月1日以降は、不動産登記法改正が […]

建設業2024年問題

2019年に政府が施行していましたので私にとっては、想定内のことです。 2024年4月1日から働き方改革関連法に基づく時間外労働の上限規制猶予が終わります。 「建設業も2024年問題」が話題になっています。 下記は、「厚 […]

アウトドアから防災を考える

アウトドアから減災を考える 私は、キャンプによく行くのですがキャンプの本質は、水道・ガス・電気などのライフラインが無い中で、いかに衣食住を快適に過ごすかがテーマです。そこで、今回はアウトドアから減災を考えるというテーマで […]

新耐震基準でも倒壊の危険性あり!

新耐震基準でも倒壊の危険あり、2000年6月以前の木造住宅は耐震診断を行いましょう。 1981年6月以降に建てられた木造住宅の耐震基準を新耐震基準としています。 今回の令和6年能登半島地震では、新耐震基準の家でも倒壊や損 […]

「住まいのトラブルバスター」放送500回記念

2014年から」始まった「住まいのトラブルバスター」放送500回を迎えて記念放送をさせて頂きました。 以前の放送コーナー「教えてテレホン」ダイジェストやごく一部ですが出演ゲストの総集編、 バズーカ岡田さん「シニアにも筋肉 […]

熱中症について

5月に真夏日、最高気温が30℃代が続出しました。 今年は、5月から熱中症の緊急搬送が各地で発生しました。 電気代の値上げを政府も了承し、クーラーをつけると電気代が上がってしまうと思う方も多いのではないでしょうか? 熱中症 […]

引っ越しのトラブル

3月、4月は「引っ越しシーズン」ですが、プロの業者に頼んだのに・・・トラブルがという方もいるみたいですね。 今回は、引っ越しについて掲載いたします。 引っ越しのトラブルで多いのが「荷物の破損・紛失」「作業の不履行」「引っ […]

今日からできる「強盗犯から自宅と命を守る」防犯対策!

今回は、連続強盗事件を参考に自宅と命を守る今日からできる防犯対策などをご紹介いたします。 ※宅配業者を偽っている場合 「ドアを開けて対応しない」ことです、ドアチェーンの場合は工具などで十秒で切られる場合があります。 宅配 […]

携帯電話用、振り込め詐欺対策アプリのご紹介

今回、ご紹介するアプリは「Whoscall(フーズコール)」です。 電話帳に登録されていない電話番号も、データーベースをもとに識別。 ※知らない電話番号からの着信を識別、電話帳に登録していなくても、着信時に発信者情報を表 […]

冬の換気について

皆様、こんにちは。 今回は、コロナウイルスやインフルエンザ等の感染拡大を抑えるためにも、結露などから家を守るためにも必要な「家の換気」についてお伝えしたいと思います。 ◆寒い冬も新鮮な空気を取り入れて人と建物の健康を健康 […]

安心R住宅

皆様、こんにちは! 今回は「安心R住宅」をご紹介したいと思います。 国土交通省が、中古住宅の流通促進に向けて、「不安」「汚い」「分からない」といった従来のいわゆる「中古住宅」のマイナス一メージを払拭し、「住みたい」「買い […]

9月1日防災の日と市民住まい向上委員会の防災講座

  皆様、こんにちは! 9月1日は防災の日でした。 市民住まい向上委員会でも、8月28日稲城市地域振興プラザ・9月2日は、国分寺市・9月10日は、横浜市泉区で防災講座を開催致しました。 令和3年5月20日から、 […]

1 2 3 4 5 6 11