屋根の瓦を把握しよう

住まいのトラブルバスター2014年5月4日放送内容です。

瓦の種類

陶器瓦

陶器瓦(釉薬瓦)
釉薬瓦とは、表面を釉薬で化粧した粘土瓦のことです。瓦出荷量の78%を占めています(※2004年の経産省工事統計)。

日本最大産地
三州瓦(愛知県西三河地方)
石州瓦(島根県の岩見地方)
淡路瓦(兵庫県の淡路地方)

他に京都(伏見)、菊間(愛媛県菊間町)、備前(備前市)、伊予(伊予市)、深谷(埼玉県深谷市)、安田瓦(新潟県阿賀野市)など、多数の産地がある。

いぶし瓦

いぶし瓦
陶器瓦と同様粘土瓦の一種ですが、陶器瓦と焼成方法(焼き方)が違い粘土を瓦の形にかたどった後、何もかけずに窯の中に入れて焼きます。その後蒸し焼きにして瓦の表面に炭素膜を形成します。

セメント瓦

セメント瓦
厚型スレートまたは、コンクリート瓦とも言われ、その名の通りセメントと砂を主原料としたもので、表面処理(塗装)をして使われます。

陶器瓦の棟部分

棟部分

屋根の種類

屋根の種類