- 市民住まい向上委員会HOME
- 市民住まい向上委員会のコラム
- 住まいのトラブルバスター
- 住まいのトラブルバスター(2ページ目)
住まいのトラブルバスター(2ページ目)
- 2020年9月6日・13日「知っておこう防災知識」
皆様、こんにちは! 9月1日は防災の日なのですが・・・昨年は「防災フェア」にも参加したこの番組。しかし、今年は密にならない様に防災イベントが各地で自粛されています。でも、考えなくてはいけないことですよね。 今週と先週は「 […]
- 2020年8月23日・30日「コロナ禍でシニアが知らないといけない体つくり」
皆さん、こんにちは! 先週、今週はコロナ禍の中で、シニアの皆さんがどうやって体力を保っていけるか? ゲストインタビューは、テレビでも人気の骨格筋評論家で大学准教授でもあるバス―カ岡田さんにお伺いいたしました […]
- 2020年8月9日、16日「アスリートが考える社会貢献」
皆様、こんにちは! 先週、今週は以前Reライフスタイルさんに「ボトルキャップでワクチン」の話をして頂きましたが、その時に話題に出た「ボトルキャップでABCプロジェクト」についてお話をさせて頂きました。 ゲストインタビュー […]
- 2020年7月26日・8月2日「避難について考える」
皆様こんにちは! 7日7日から停滞した梅雨前線の影響で熊本を中心に九州で河川の氾濫や土砂崩れなどで多くの方が亡くなられました。さらに岐阜・長野などでも被害が拡大し、今年も大きな災害になってしまいました。 各地で避難をされ […]
- 2020年7月12日、19日「急な移動の準備と生前整理」
皆様こんにちは!先週今週は夏休みを前に引っ越しをおこなったり、コロナ禍で老人ホームへの入居や退去を行うなど、急に社会が動いている感じがしますが「ゴミが多い」「不用品が多いのだけれど・・・」など色々と問題があるみたいですね […]
- 2020年6月28日・7月2日「健康キャラバンスペシャル」
皆さんこんにちは! 先週と今週は、番組でレギュラーコーナー「健康キャラバン」をやっている柔道整復師、健康運動指導士である斎藤千秋さんをお招きして色々と教えて頂きました。 「新しい生活様式のための健康づくり!」というテーマ […]
- 2020年6月14日21日「ワクチンで世界を救う」
皆さんこんにちは! 先週、今週は、「ワクチンで世界を救う」というテーマでお話致しました。 今、コロナウイルスのワクチン開発等が注目されています。 日本は、恵まれた国で成人するまでに約19種類のワクチンを通常接種しておりそ […]
- 2020年5月31日・6月7日「コロナ禍での大学生の実態」
皆様、こんにちは! 先週、今週は「コロナ禍での大学の実態は?」というテーマでお話致しました。 最近はコロナ禍という言葉をよく目にしますが禍は、わざわいとも読みます。 「災い」は、天災等の防ぎようのない元凶によりもたらされ […]
- 2020年5月17日・24日「こんな時だから今出来る事は?」
皆様こんにちは! 緊急事態宣言が延長され、「医療」「経済」の大変さが報道されています。 私、個人的な意見ですが、とにかく国の対応が遅いですね、本当に遅すぎます。 色んな事情はあると思いますが「アベノマスク」が届いたのも3 […]
- 2020年5月3日・10日放送「まちづくりの方法教えて」放送後記
皆様、こんにちは! 毎日、コロナの暗いニュースが多く自粛で大変な思いをされている方も多いと思います。 先週、今週はこんな時だから「明るい未来」考えていかなくてはいけないと思います。 自分たちの住んでいるまちが楽しくなると […]
- 2020年4月19日・26日「緊急事態宣言の中どう過ごす」
皆様こんにちは! 今回は、「緊急事態宣言の中どう過ごす」というテーマで2週に渡り深堀しました。 医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。 休みなく、日々働かれていて大変だと思います。感謝しております。 私は、毎日、 […]
- 2020年4月5日・12日「減災」放送後記
皆さんこんにちは! 4月になり「住まいのトラブルバスター」も番組内容がリニュアルしました。 番組本編は、「もっと身近に!もっと深堀!」ということで一つのテーマを2週に渡ってお届けします。 「知っとこワード」のコーナは終了 […]